top of page

社会福祉援助技術総論(通年・2年次)

 

<2019年度>

​・1/22は後期最終。前期最終と同様、後期の講義の振り返りを行いました。年末年始の福祉の動向についても資料配布。来週定期試験です。お疲れ様でした(2020/1/22記)。

・1/15は前回から引き続き「エンパワメントとストレングス視点」について講義。本日で「総論」のおおよその単元終了。次回(最終)は全体のまとめを行います(2020/1/15記)。

1/9(木)PM、予定通りバクバクの会林さん特別講義実施しました。次週以降のこり2回は水曜に通常講義予定です(2020/1/9記)。

・12/18は「ノーマライゼーションとソーシャルインクルージョン」について、及び「エンパワメントとストレングス視点」について別資料配布のうえ講義。次回1/9(木PM)は下記の通り。レジュメ講義の次回は1/15(2019/12/18記)。

・12/4もSWの理念。本日は「自己決定」に関する講義。次週は下述のとおり、12/12(木)AJU見学会。講義としては次回は12/18(2019/12/7記)。

・11/27もSWの理念。前回に引き続き「権利擁護」について。それを具現化する制度概要のお話し。次回は同「自己決定」概念について(2019/11/27記)。

・11/20もSWの理念。本日は前回までの講義とこれからの講義をふまえたミニ演習2つ実施後、権利擁護の話へ。次回以降も引き続きです。1限4限の今後の予定(更新版)配布しました(2019/11/20記)。

・11/13より前回の番組視聴をふまえてSWの理念の話へ。本日は価値と倫理について。次回以降、しばらく続けます(2019/11/14記)。

・11/6は冒頭で2週間分の福祉の動向解説ののち、新しい単元であるSWの理念へ。この日は毎年度恒例の、理念の話の前提となるMSWが苦悩しているドキュメント番組(約30分)視聴後、感想記入。次回以降しばらく理念の話します。なお本日できなかったミニミニ模試次週実施予定(2019/11/6記)。

・10/30も引き続きSWの発展経緯について講義。本日は特に「医療」、「教育」、そして「司法」領域についての経緯の概要も講義。次回、復習ミニミニ模試ののち、新しい単元「SWの理念」に入ります(2019/10/30記)。

・10/23も引き続きSWの展開過程について講義。次回は分野ごとの経緯について講義予定です(2019/10/23記)。

・10/16も引き続きSWの発展経緯(歴史)の話。またとりあえずの復習としてミニミニ模試3問実施。次回じゃっかんペースアップして引き続き、です(2019/10/16記)。

・10/9より「SWの発展経緯」に入りました。次回以降もしばらく続けます(2019/10/9記)。

・10/2より後期開始。本日は前期の積み残し(専門性概念に関する最近の動向)についての講義、ミニミニ模試、今夏の福祉の動向(資料付き)について等々話したうえで、次回からお話しする「SWの発展経緯」資料を配布しました。また後期に行う企画(以下)の説明もしました(2019/10/2記)。

①「AJUマイライフ」およびAJU職員さんのご自宅見学→無事に終了。たいへんお世話になりました。
日程:2019年12月12日(木)13時以降(16時頃まで)
集合・解散場所:御器所駅(4番出口 スタバ前)
※これにより12月11日(水)の1限および4限の授業は無し。

バクバクの会林さん一家のお話しを聞く会→無事に終了。たいへんお世話になりました。
日程:2020年1月9日(木)13時~15時半頃まで
場初:1-202
※これにより2020年1月8日(水)の1限および4限の授業は無し。

・7/24は4限において「--方法1」と一緒に前期の振り返り+「バクバクの会」林さんによるミニ講義。7/31の前期定期試験で前期は終了。後期は10/2から開始(2019/7/24記)。

・7/17は事実上の前期最終単元である「SWにおける専門職の概念」について。主に属性論にもとづく専門職性の条件について講義しました。専門(職)性にかかわる最近の動向については後期にまわします。次回は4限において「方法1」といっしょに前期の振り返りを実施(2019/7/16記)。

・7/10も冒頭で今後の予定について説明ののち、前回に引き続き「社会資源」について講義。今後の予定は、来週「専門性」に関する講義、前期最終週は4限において「方法1」とあわせて前期の振り返りを実施。また前期最終週7/24冒頭30分、以前からお世話になっている「バクバクの会」林さんにお越し頂きます。さらに後期、AJUさん関連(講義と訪問)、林さんによる講義を予定(日程等は未定)(2019/7/10記)。

・7/3も前回に引き続き「社会資源」について。関連のミニミニ模試も実施。前半、本通常国会で可決成立した福祉系法について若干の余談。次回以降、ややペースをあげます(2019/7/3記)。

・6/26はSWの構成要素のうち「問題」および「援助関係」について(本単元では)簡潔に説明した後、IFSW新定義などもふまえてとくに「社会資源」について別単元として取り上げ、講義。来週以降も引き続きです。あっというまに6月最終週(2019/6/26記)。

・6/19も引き続きSWの構成要素。本日は冒頭で最近の福祉の動向のお話しをしたのち、前回後半に作業した「ニーズ」ミニ演習の発表を3名にしてもらったのち、「ソーシャルワーク」「社会資源」の説明へ。このあと「問題」「援助関係」の説明ののち、「社会資源」のみ取り出して一単元として講義します(2019/6/19記)。

・6/12も引き続きSWの構成要素。本日は冒頭で最近の福祉の動向および前回説明したクライエント(システム)に関する補足板書ののち、引き続き「ニーズ」の説明。後半ニーズを理解するためのミニ事例演習作業を実施。次回、発表・解説から入ります(2019/6/12記)。

・6/5も引き続き「SWの構成要素」。本日は「クライエントシステム」および「ニーズ」の冒頭まで講義。冒頭、恒例の最近の福祉の動向資料配布説明、また世界のSW資格概要資料配布説明を行いました。次回も引き続きです(2019/6/5)。

・5/29も前回に引き続きSWの役割と意義。冒頭ですこしだけ最近のふくしの話題について話。本単元は終了。ミニミニ模試ののち、次の単元「SWの構成要素」へ。本日は資料配布と4限の「方法1」の講義内容(SWの要素)との棲み分け、位置づけの確認まで。次回引き続きです(2019/5/29記)。

・5/22も前回に引き続きSWの役割と意義。本日は冒頭で最近の福祉の動向(子育て支援法、大学無償化法関係)の説明の後、SWの第一義的な役割である「社会の変革」についてミニ事例を用いて説明しました。次回も引き続きです。新しい単元に入ると思います(2019/5/22記)。

・5/15は引き続きSWの役割と意義について。本日は国際ソーシャルワーカー連盟(IFSW)による2014年新定義の説明に入りました。次回も引き続きです(2019/5/15記)。

・5/8は冒頭、AJUマイライフさんにお越し頂き、30分程度もろもろのご案内をして頂きました。その後、前回からの続きでニ事例に関する発表から、社会福祉士の役割についての講義に入りました。次回以降も引き続きです。冒頭で説明の通り、樋澤ゼミとの合同企画として、後期にAJUさん特別講義及び訪問をする予定(2019/5/8記)。

・4/24は冒頭で、前回質問のあった「障害」表記に関して、障がい者制度改革推進本部作業部会報告ほか等の資料をもとに動向について若干の説明ののち、講義へ。2つのミニ事例をもとに作業してもらいました。次回結果報告のうえ、資料に入ります。なお、次回冒頭、AJUさんお越しになります。また後期、2回ほどAJUさん関連企画実施予定(2019/4/24記)。

・4/17は、冒頭で本学部の過去の社会福祉士課程卒業生の就職状況等を説明した後、最初の単元「社会福祉士(ソーシャルワーク/ソーシャルワーカー(SW))の役割と意義」へ。本講義で学ぶ8つのポイントについて、いくつかの話題をざっくりと入れつつ、説明。次週、例年どおり2つの事例を輪読・演習してただきます(2019/4/17記)。

・4/10本日より講義開始。履修者11名。久しぶりに10名越え。本日は授業全体の予定配布とオリエンテーション。各自の自己紹介、樋澤の関心ごとについての話、最近の福祉の動向記事配布説明、社会福祉士国家試験の話などなど。次回資料配布のうえ、授業に入ります(2019/4/10記)。

 

<講義日程>
(前期)
1.4/10:オリエンテーション

2.4/17:講義オリ続き+SWの役割と意義その1

3.4/24:SWの役割と意義その2 ミニ事例2つ

​4.5/8:SWの役割と意義その3 事例報告→講義(冒頭でAJUマイライフさん来校、もろもろ案内)

​5.5/15:SWの役割と意義その4 IFSW新定義その1

6.5/22:SWの役割と意義その5 社会の変革役割について

​7.5/29:SWの役割と意義その6 人と環境の接触面への介入について

​8.6/5:SWの構成要素 その1

​9.6/12:SWの構成要素 その2

​10.6/19:SWの構成要素 その3

​11.6/26:SWの構成要素 その4→「社会資源」について

12.7/3:「社会資源」について その2

​13.7/10:「社会資源」について その3

14.7/17:「SWにおける専門職の概念」

15.7/24:4限において「方法1」と一緒に前期振り返り+バクバクの会林さんミニ講義

​※7/31:前期定期試験、8/29:追試験(1名)

​(後期)

​16.10/2:資料配布、福祉の動向、ミニミニ模試等もろもろ

​17.10/9:SWの発展経緯その1

​18.10/16:SWの発展経緯その2

​19.10/23:SWの発展経緯その3

​20.10/30:SWの発展経緯その4(分野別)

​21.11/6:SWの理念その1(前提となるMSWにかんするドキュメント視聴+感想)

22.11/13:SWの理念その2(価値と倫理)

​23.11/20:SWの理念その3

​24.11/27:SWの理念その4

​25.12/4:SWの理念その5

26.12/12(木):AJU見学会→無事に終了。大変お世話になりました。

​27.12/18:SWの理念その6

28.1/9(木):バクバクの会林さんのお話しを聴く会(樋澤ゼミ、方法1合同)→終了。たいへんお世話になりました。

29.1/15:SWの理念その7(エンパワメントとストレングス視点)

​30.1/22:後期振り返り

​※1/29:後期定期試験

 

2019担当講義へ

bottom of page