専門演習1・2(ゼミ・現代社会学科3年・2名)、同3・4(ゼミ・現代社会学科4年・3名)、卒業論文(現代社会学科4年・2名(4年生1名は編入社会福祉士課程で次年度予定))
<2020年度>
・1/14は予定通り、3年4年合同でゼミ内卒論報告会を実施しました(Zoomにて実施)。次週は自習。これにて事実上、本年度のゼミは終了。学内への入構はできますが、年度末までにできればリアルで顔合わせをしたい(2021/1/15記)。
・年明け1/6-8、卒論提出日です。樋澤ゼミ2名まずは無事に提出。今後は評価に入ります。年明け最初の1/7は3年生1名による報告。また来年度卒業予定の資格課程4年生(編入生)の卒論指導をZoomで実施。この間のいろいろなことについても話をしました。次週1/14(事実上の最終日)は予定通りゼミ内卒論報告会を実施します(2021/1/8記)。
・12/17は3年生は作業日、4年生は卒論提出前最終の確認ほか(Zoom同時配信)。年内は本日最終。卒論提出は1/6~1/8。ゼミは1/7(2020/12/18記)。
・12/10は4年生はやはり個別対応(卒論原稿やり取り)、3年生は1名報告。おもしろかったです。次週12/17は3年生は作業日、4年生はリアルで卒論に関するもろもろ。なおこの日、今年度の卒論提出方法に関する連絡周知されました。提出場所以外は大きな変更はありません(2020/12/11記)。
・12/3は4年生は卒論個別対応、そして3年生ゼミは急遽、各位の要望により、最近話題の映画を鑑賞。よきよきという感じの映画でした(2020/12/3記)。
・11/26より4年生は3週にわたり個別指導、3年生は1名報告。次週は3年生は自己学習の予定でしたが別企画実施のため集まります(2020/11/26記)。
・11/19は3年生1名、4年生1名卒論経過報告を実施。次週以降、4年生は3週にわたって個別指導、3年生は予定通りです(2020/11/19記)。
・11/12は3年生1名報告、4年生1名卒論経過報告を実施。次週も予定通りです(2020/11/12記)。
・11/5は3年生は急きょ別企画を実施、4年生は1名報告。次週は3年生は作業日の予定でしたが、予定変更で1名報告、4年生は予定通り4限で実施(2020/11/5記)。
・10/29は4年生は自習日、3年生は予定通り1名による報告。報告資料、超ギリギリでしたが、情報満載で面白かったです。次回以降も予定通りです(2020/10/29記)。
・10/22は3年生は自習日、4年生は報告者が10月いっぱいZoomのため、この際久しぶりに全員Zoomにて実施。なぜか途中でネット切断するなど、ネットの闇を体感しながらのゼミでした。それにしても、遠隔はやはり疲労度高。ネット弱。コロナ退散祈念。なぜコロナクラスター、大学にて発生した場合だけ、固有名詞でる?病気で謝罪する社会って何?なーんてことを考えながら遠隔ゼミやってました(2020/10/22記)。
・10/15も予定通り3年1名、4年生1名報告。来週は3年生は自己作業日、4年生は予定通りです(2020/10/15記)。
・10/8は予定通り3年生1名、4年生1名報告。4年生は1名遠隔で同時配信。(ネット回線切らないため)共有にじゃっかんのコツが必要。来週以降も予定通りです(2020/10/8記)。
・10/1より後期(専門演習2および4)開始。3年生(「2」)は次年度の卒論執筆を見据えての後期の報告主題の概要について。4年生(「4」)は卒論執筆までの具体的なスケジュール確認ほかについて実施しました。当面は予定通り対面型(一部、Zoom同時配信)で進めていきます(2020/10/1記)。
・水曜授業記録のところで書いた通り、7/29-8/4の最終週について遠隔授業となりました。ゼミについては3年生は前期の振り返り関係の課題、4年生は予定の報告者の資料を配信のうえ、後期に向けての課題を提示。後期(3年:専門演習2、4年:専門演習4)に続きます(2020/7/29記)。
・7/23も予定通り。本日は3年生1名、4年生1名の報告+もろもろの話題提供。次回は前期最終。三密注意しつつ、予定通りで実施します(2020/7/23記)。
・7/16も予定通り。本日は4年生は作業日、3年生は1名報告。冒頭でまた最近の福祉の動向について話題提供。次回以降も予定通りです(2020/7/17記)。
・7/9も予定通り。本日は3年生は作業日、4年生は1名報告。冒頭でやはり最近の福祉の動向について、卒論執筆等に関する今後の流れについてお話しました。次回以降も(じゃっかん予定修正のうえ)概ね予定通りです(2020/7/10記)
・7/2も予定通り。本日は4年生は作業日、3年生は1名報告。冒頭で最近の福祉の動向等についてすこしお話しました。また今後のゼミ活動に関する文献紹介や企画の案についてもお話ししました。次回も予定通り(2020/7/3記)。
・6/25も予定通り。本日は3年生1名、4年生1名報告。公の試験も近づいているということもあったので、公的機関における社会福祉士任用状況についての話題提供も行いました。次回も予定通りです(2020/6/25記)。
・6/18も予定通り。本日は3年生は自己作業日。4年生は1名報告。卒論執筆に向けてすこしだけ講義も行いました。次回以降も予定通りです(2020/6/20記)。
・6/11も前回に引き続き対面型ゼミ(すなわち、通常ゼミ)。4年生は本当に久しぶりにリアルゼミ。おのおの1名ずつの報告を実施。各報告時にもろもろの話題提供もしました。4年生は就活も頑張りましょう。3年生は後期に企画を検討。次回以降も予定通り(2020/6/11記)。
・6/4より対面型ゼミ。すなわちゼミです。本日4年生は自主学習日。卒論執筆計画書の説明等をしました(下記)。3年生は1名報告。次回以降も引き続きです(2020/6/5記)。
*卒論執筆計画書(2020年度卒業予定者)提出締切:2020/7/30(木)
・5/28も引き続き、学部契約Zoomにて、本日は4年次のみゼミ実施(3年生は自己学習日)。来週以降の留意事項、卒論執筆に関する種々の説明等ののち、1名の報告を実施。次週より対面型授業(通常授業)開始となります。ゼミ室利用時の暫定的な注意事項を決めました(2020/5/28記)。
・5/21も引き続き、学部契約Zoomにて3年及び4年ゼミを実施。各々、1名ずつ近況報告とともに報告。次週は3年生は自主作業日、4年生は一応、最後のZoom演習。6/4より対面型授業(通常授業)開始予定(2020/5/22記)。
・5/14より学部で追加契約したZoomが使用可能となったため、本日は3年、4年ともにZoomでのゼミ。先週までの作業期間を得て、両学年ともにゼミ報告を実施。近況報告もしてもらいました。卒業年度4年生は卒論と就活を意識しつつ進めます。就活日程が新型の例の件でだいぶ変更・未定になっている様子。文献入手についてはなんとかなりはじめました。次週以降も引き続き(2020/5/15記)。
・新型コロナウイルス対策のため、当初学事日程よりも1週遅れの4/23よりゼミ開始予定。学内契約のZoom回線の上限の都合もあり、樋澤ゼミは初回より当面、Skypeによる「オンライン型リアルタイム方式」により、適宜メールで資料やりとりしながら進める予定。まあ人数が少ないのでなんとかなるでしょう。先週、練習した感じでは一応、大丈夫な感じ(じゃっかん微妙)。ただし、たぶんZoomでもそうですが、スマホだとホスト側がブレア・ウィッチ・プロジェクト状態になり、酔います。なんとかぼちぼちやっていきたいと思います→3年生、4年生ともにSkypeにて初回講義何とか無事に終了。今後の予定や現況、文献借り出し等の検討等を行いました。それにしてもSkypeの画面共有の脆弱性もあいまって遠隔はリアルタイムであってもかなり疲労度が高い。学生側ももちろん同じでしょう。しばらくは辛抱(2020/4/22記→4/23追記)。
<講義日程>
(前期(「1」「3」))
1.4/23:Skypeを用いたリアルタイムで実施→済
2.4/30、3.5/7:3年4年ともにオンデマンド予定(必要に応じてSkypeやりとり)→済(但し、ゼミ生個々の文献入手の方法に非常に難あり、の状態つづく)
4.5/14:(学部契約Zoomにて演習可となったため、SkypeではなくZoomにて演習:2020/5/11追記):3年4年各1名報告→済
5.5/21:(Zoom)3年4年各1名報告→済
6.5/28:(Zoom):4年1名報告→済
7.6/4:(対面型授業開始 以下、同):3年生1名報告→済
8.6/11:3年生1名、4年生1名報告→済
9.6/18:4年生1名報告→済
10.6/25:3年生1名、4年生1名報告→済
11.7/2:3年生1名報告→済
12.7/9:4年生1名報告→済
13.7/16:3年生1名報告→済
14.7/23(祝日・授業日):3年生1名、4年生1名報告→済
15.7/30:(オンライン型オンデマンド方式):両学年ともに過度な負担でない程度の課題を提示のうえ終了→配信済
(後期(「2」「4」))
1.10/1:3年(「2」):次年度の卒論執筆に向けた主題概要報告等、4年(「4」):卒論執筆提出までの具体的なスケジュール確認等→済
2.10/8:3年生1名、4年生1名報告→済
3.10/15:3年生1名、4年生1名報告→済
4.10/22:4年生1名報告 →済
5.10/29:3年生1名報告 →済
6.11/5:3年生予定外の企画、4年生1名報告 →済
7.11/12:3年生1名、4年生1名報告 →済
8.11/19:3年生1名、4年生1名報告 →済
9.11/26:(4年生は3週にわたり個別指導) 3年生1名報告 →済
10.12/3:4年生は個別対応、3年生は企画 →済
11.12/10:4年生は個別対応、3年生1名報告 →済
12.12/17:3年生は作業日、4年生は卒論提出前最終確認 →済
(2021/1/6~1/8:4年生卒論提出期間)
13.1/7:3年生1名報告、来年度卒業予定の資格課程4年生(編入生)卒論指導(Zoom)(4年生2名卒論提出) →済
14.1/14:ゼミ内卒論報告会(Zoom) →済
(15.1/21:自習日)
2020担当講義へ