top of page

top​ >

樋澤の 名古屋市立大学 人文社会学部 現代社会学科/大学院 人間文化研究科(ジェンダー・福祉・社会学 コース) ブラウザの戻アイコンで戻ってください

2020(令和02)年度 担当講義(覚書)    前期  後期    2021/1/27 更新終了

研究室:滝子(山の畑)キャンパス1号館 724
オフィスアワー:水曜12時~13時

名市大 学務情報ポータル
Google Classroom 

Zoom 

名市大 Webmail  
名市大 イントラ

名市大 シラバス

ホームページエディタ(自分用) 

【前期:2020/4/22(水)~2020/8/4(火) (試験:2020/8/5(水)~2020/8/11(火))】→終了 up

 

4月22日(水)より講義開始済。

◆ 4月22日(水)~6月2日(火)まで、対面型授業を実施せず、遠隔授業又は課題研究による授業を実施(最初の2週はオンデマンド型、3週目以降はZoom等利用したリアルタイム型)。

◆ 6月3日(水)~7月28日(火)まで、対面型授業を実施。

◆ 7月29日(水)~8月4日(火)の「人文社会学部の専門科目/人間文化研究科の科目」については原則、遠隔授業。8月3日(月)・4日(火・前期最終日)は「教養科目」も原則、遠隔授業。

◆ 定期試験(8/5-8/11)は一部の専門科目についてレポート試験に変更。(樋澤担当科目のうち試験実施2科目は予定通り「対面型」で筆記試験を実施(8/5→終) )

​*大学コロナ対策HP→

☆月曜 (5/4、8/10(試験日)は授業日 *7/13は休講措置  月に1~2回、18時頃まで不在日有)

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30)
4限(14:40-16:10)
5限(16:20-17:50)
6限(18:00-19:30)
7限(19:40-21:10)

☆火曜 (5/5は授業日)

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30)
4限(14:40-16:10):◆会議(15時~、第2:教授会、第3:学科会議、第4:教授会→分野会議)
5限(16:20-17:50):◆会議(15時~、第2:教授会、第3:学科会議、第4:教授会→分野会議)
6限(18:00-19:30)
7限(19:40-21:10)

☆水曜 (4/29、5/6は授業日)

1限(09:00-10:30):社会福祉援助技術総論(2年次・1-301・8名)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30)
4限(14:40-16:10):社会福祉援助技術方法1(2年次・1-301・4名)
5限(16:20-17:50)
6限(18:00-19:30):課題研究(ジェンダー・福祉・社会学コース・1-301・前期全体会:5/20(終(オンデマンド))、6/17(終)、7/15(終))
7限(19:40-21:10)

☆木曜 (7/23は授業日)

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30):専門演習1(ゼミ・3年次・1-707・2名)
4限(14:40-16:10):専門演習3(ゼミ・4年次・1-707・3名)
5限(16:20-17:50):相談援助実習指導2(3年次・1-301・9名)
6限(18:00-19:30):社会福祉援助技術研究B(M)(大学院M・1-707・3名+聴講院生1名)
7限(19:40-21:10)

☆金曜 (7/24は授業日  月に1~2回、終日不在日(年休等)有)

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30)
4限(14:40-16:10)
5限(16:20-17:50):介護等体験実習(3年次・1-206・8名、オムニバス2回担当、担当日:6/5(終)、6/19(終))
6限(18:00-19:30)
7限(19:40-21:10)

☆集中(夏季休業期間):相談援助実習(3年次・180時間・9名)

【後期:2020/9/25(金)~2021/1/26(火)、試験:2021/1/27(水)~2021/2/2(火)】→終了 up

◆ 9月25日(金)より後期講義開始。

◆ 以下、後期「専門科目」授業に関する人社宛学務情報システム(おしらせ)の一部を抜粋。なお、樋澤の担当講義(ESD基礎科目は別途指示あり)は、全て「対面型」で実施(学期途中で変更の可能性有)。

「後期については、遠隔授業(Zoom)や課題研究型授業(オンデマンド)による授業を実施するとともに、資格関連科目をはじめ、対面型授業が必要な科目については、対面型授業を実施します。科目によって実施形態が異なりますので、添付の「後期実施方法一覧」(省略)を確認してください。具体的な授業スケジュールについては、別途担当教員から連絡があります。/なお、前期において感染症の影響により登校が難しい学生については、診断書など証明書の添付を必要としない『特別欠席届(その他特別な理由による)』を提出することで出席上の配慮を行いましたが、後期は遠隔授業や課題研究型授業も織り交ぜた実施形態となるため、この取扱いは行いません。ただし、対面型授業に登校できない場合には、授業の録画の配信や課題の提出をもって出席とするなどの配慮を行います。/『特別欠席届』に関しては、従来どおりの取り扱い(忌引きや疾病など)と、新型コロナウイルス感染症にり患したり濃厚接触者となった場合の取扱いのみとなります」

「後期の授業に際し、時間割の都合により遠隔(Zoom)授業を大学で受講しなくてはならない学生には1号館等の教室を開放します。(使用可能な教室は各教室の入口に掲示されている使用状況を確認してください)PC等を持参のうえ、受講の際はイヤフォンを使用、私語厳禁でお願いします」

◆ 2021/1/8付研究科長/学部長発授業方法連絡

「緊急事態宣言が発出された首都圏のみならず、愛知県下でも新型コロナ感染が拡大していることから(中略)緊急に本研究科での対応を相談し、次のことを研究科メンバーに要請することを決めました。

(中略)1月12日(火)以降、人間文化研究科と人文社会学部の対面で行っている授業について、遠隔授業に切り替え可能な授業は遠隔授業に変えていただく(後略)」

​ということで、樋澤担当講義は最終週のみ遠隔授業(Zoom)で実施。なお、定期試験は予定通り、対面型で実施予定(2021/1/13追記)。

​*大学コロナ対策HP→

☆月曜 (11/23は授業日  月に1~2回、18時半頃まで不在日有)

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30)
4限(14:40-16:10)
5限(16:20-17:50)
6限(18:00-19:30)
7限(19:40-21:10)

☆火曜

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30)

4限(14:40-16:10):◆会議(15時~、第2:教授会、第3:学科会議、第4:教授会→分野会議)
5限(16:20-17:50):◆会議(15時~、第2:教授会、第3:学科会議、第4:教授会→分野会議)
6限(18:00-19:30)
7限(19:40-21:10)

☆水曜 (9/30~12/16、1/6~1/20)

1限(09:00-10:30):社会福祉援助技術総論(2年次・1-301・8名)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30):
ESD基礎科目・マイノリティとの共生(1年次・1-201・100名、*オムニバス2回担当、担当日:12/2(終)、12/9(終))

4限(14:40-16:10)社会福祉援助技術方法1(2年次・1-301・4名)
5限(16:20-17:50)
6限(18:00-19:30)
7限(19:40-21:10)

☆木曜 (10/1~12/17、1/7~1/21)

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10):
相談援助演習3(*10/22より1限から2限に移動、3年次・1-301・9名)
3限(13:00-14:30):専門演習2(ゼミ・3年次・1-707・2名)
4限(14:40-16:10):専門演習4(ゼミ・4年次・1-707・3名)
5限(16:20-17:50):相談援助実習指導2(3年次・1-202・9名)、相談援助実習指導1(2年次・1-202・3名)
6限(18:00-19:30):
課題研究(ジェンダー・福祉・社会学コース・1-301・後期全体会:11/19(終)、12/17(終)、1/21(終))
7限(19:40-21:10)

☆金曜 (月に1~2回、終日不在日(年休)有)

1限(09:00-10:30)
2限(10:40-12:10)
3限(13:00-14:30)
4限(14:40-16:10)
5限(16:20-17:50)
6限(18:00-19:30)
7限(19:40-21:10)

アンカー 2
アンカー 3
bottom of page