相談援助実習指導1・2 同実習(2年次後期、3年次通年、実習は集中(夏期期間))
<2020年度>
・※今年度は、2年生の次年度実習先について早々と確定したこともあるので、個別指導等で終了予定(2021/1/8記)
・11/26は先週に引き続き2年生3年生合同で実習報告会を実施。みなさんお疲れ様でした。次週以降はしばらく個別対応。3年生は実習報告書の作成もあり(2020/11/26記)。
・11/19は予定通り2年生3年生合同で実習報告会を実施(1名リモート報告)。次週2回目を実施します(2020/11/19記)。
・11/12は3年生向け、実習報告書作成に関するガイダンス授業を実施しました。次週より2週にわたり実習報告会を実施予定(2020/11/12記)。
・(10/29および11/5の2回は、相談援助実習指導1事前学習の一環として、髙橋先生によるテキストを用いた講義実施。次年度実習先(3名分3か所)については、2か所ご内諾、1か所調整中)(2020/10/29記)。11/12は実習報告書作成について講義予定(3年生向け、樋澤担当)(2020/11/5追記)。
・10/1より「指導1」(2年生)も開始。3年生(「指導2」)の相談援助実習はコロナ禍のなか、各実習先のご配慮により、じゃっかんの内容等の変更はあったものの、無事終了の方向→10/12をもって2020年度9名(8か所)の相談援助実習、無事終了。深謝。深謝。深謝。本日は2年生の次年度実習先選定のための面談を実施。次週以降、しばらくは個別指導ほかです。次回一斉は10/29(2020/10/1記)。
・(7/29-8/4の最終週は遠隔授業となりましたが、実習指導2についてはもともと最終7/30は実習指導担当教員ごとの個別指導予定であったため、個別対応となります)
・7/23は髙橋先生による一斉講義でした。次回最終週は実習指導担当教員ごとの個別指導となります。そのうえで夏季休業期間中に予定通り相談援助実習開始の予定です。樋澤は2名担当(岐阜県池田町、半田市)。巡回指導、帰校指導実施予定。新型ウイルスの状況下、お受けいただいている施設・機関には心より感謝申し上げます。なお、並行して社会福祉士課程新カリキュラムの確認申請(変更箇所のみ作成)の作業も実施予定(2020/7/23記)。
・7/16は吉田先生による「記録」「虐待問題」の関する一斉講義でした。次回も予定通り一斉講義(2020/7/17記)。
・7/9は久しぶりの一斉講義。この時点で、すでに1名実習終了。お疲れ様でした。本日は樋澤より、相談援助実習を見越したうえで、つい先日閉会した国会で可決した社会福祉法等改正の内容も含んだ社会福祉の制度動向についてがっつり講義。次回以降も一斉講義予定です。予定表及び現時点での実習一覧配布(2020/7/10記)。
・6/11も前回に引き続き一斉講義。前回説明したもののうち、実習施設に送付するものの回収と点検、事前訪問に関する留意事項等。後半、指導教員ごとに分かれて打ち合わせ。次週以降は個別指導を行います。次回の一斉講義は7/9(2020/6/11記)。
・6/4はほんとうに久しぶりの対面型授業。ほんらいは4月に行うべき内容の今夏の実習にともなう各種配布物の説明や連絡事項等の説明を実施。後半、担当教員ごとで打ち合わせ等。来週も引き続き一斉講義です(2020/6/5記)。
・当初学事日程よりも1週遅れの4/23よりオンデマンドにて授業開始予定→実習指導に関しては例年と異なり5月いっぱいはリアル講義はあきらめて個別指導担当教員ごとにオンライン講義としました。樋澤は2名担当。初回はSkypeとメールで事前に行うべきこと等の説明。次回以降5月いっぱいはオンラインで適宜オンデマンドもしくはリアルタイム指導。どちらにしても6/4にはリアル講義予定(むろん未定)(2020/4/22記→4/23追記)。
<講義日程>
(前期・相談援助実習指導2(3年生・9名))
4/23:オンデマンドにて実施→済
4/30~5/28:オンラインでオンデマンドもしくはリアルタイム個別指導(実習計画書の作成等)→済
6/4:一斉授業:各種連絡事項等→済
6/11:一斉講義:各種回収物の点検、事前訪問の留意事項の説明など→済
6/18~7/2:事前訪問後の個別指導等→済
7/9:一斉講義:社会福祉の制度動向(樋澤)→済
7/16:一斉講義(吉田先生)→済
7/23(祝日・授業日):一斉講義(高橋先生)→済
7/30:実習直前の担当教員ごとによる個別指導(日程は各教員ごとに調整)
(後期・相談援助実習指導1(2年生・3名予定)、同2(3年生・9名))
10/1:2年生:実習先選定面談、3年生は個別
10/8~10/22:個別指導ほか
10/29、11/5:一斉講義(「1」髙橋先生)→済
11/12:3年生向け、実習報告書作成ガイダンスほか
11/19:実習報告会1回目
11/26:実習報告会2回目
12/3~1/21:個別対応
2020担当講義へ