社会福祉援助技術研究A(大学院博士前期課程)/現代社会論特講(ソーシャルワーク論)(大学院博士後期課程) *2021はMのみ履修登録者あり
<2021年度>
・7/22も予定通り対面式に実施。本日も3人目の院生さんの報告3回目。論文を書くにあたっての基本的事項などについてもお話ししました。これにて今年度の授業は終了です(2021/7/22記)。
・7/15は予定通り対面式に実施。本日は3人目院生さんの報告2回目。来週最終週は祝日ですが授業日です。予定通り実施です(2021/7/16記)。
・7/8は種々の事情によりZoomにて実施。内容は変更なし。本日より3人目の院生さん報告開始。来週以降も引き続きです(2021/7/8記)。
・7/1も対面。予定通り履修院生さん2人目による報告3回目。前回同様、いろいろやり取りを行いました。次回以降は3人目の履修院生さんの報告です(2021/7/2記)。
・6/24は対面。予定通り履修院生さん2人目による報告2回目。いろいろやり取りを行いました。次回も予定通りです(2021/6/25記)。
・6/17は対面授業の予定でしたが、履修院生お一人欠席であったことと、院生報告期間でもあるため授業データを残しておきたかったという理由もあり、急きょZoomにて実施とさせて頂きました。本日より2人目の履修院生さんによる報告。本日は1回目。来週以降は、基本的には対面です(2021/6/18記)。
・6/10も予定通り対面型(通常授業)にて実施。履修院生さんの3回目の報告。次週から二人目の院生さん報告です(2021/6/11記)。
・6/3は予定通り対面型(通常授業)にて実施。履修院生さん2回目の報告。いろいろな話をいたしました。次週も予定通りです(2021/6/4記)。
・5/27は(本授業は原則、対面型での継続ですが)、種々の都合により遠隔(Zoom)にて実施。本日より履修院生さんの報告(1人3回)に入りました。Googleclassroomにてフォローアップ中。来週以降は対面型にて、引き続きです(2021/5/28記)。
・5/20も大学院授業は対面型にて実施。本日まで、自身の研究関心についていろいろ話をしました。来週以降は履修院生各3回、報告をしていただきます(2021/5/21記)。
・緊急事態宣言発出後ではありますが、感染対策を厳としたうえで、5/13本日も対面型にて実施。なお来週以降も大学院授業は対面型に実施します。本日も樋澤より話題提供。今日はいつになく、樋澤ばかりがしゃべっておりました。反省。来週まで樋澤の話題提供を行います。その後は履修院生による報告に移ります(2021/5/13記)。
・ここにきて愛知もまた時世がきわどい状況になってきましたが、5/6は予定通り対面型(通常授業)にて実施。配布済資料をもとに、やはり樋澤の研究課題(とくに「士」職能団体による排他的職能獲得過程)についてお話ししました。ここのところじゃっかんの時間オーバー状況が続いているため、次回以降はなるべく時間通りに終了するようにするかもしれないし、しないかもしれない(2021/5/7記)。
・4/29は1名欠席ということと、種々の状況等もふまえて、遠隔(Zoom)にて実施。但し、内容はいつも通り。本日よりしばらくの間、樋澤の研究課題(現在の問題関心)について、これまで報告してきた資料等を土台にして講義しました。来週5/6は現時点では対面型(通常授業)で実施の予定(2021/4/29記)。
・4/22は冒頭で、本学で使用可能なDBの基本的なものについての紹介と、簡単な使い方について説明ののち、履修者各位の問題関心について報告してもらいました。各位の関心事項は後半にあらためて取り上げます。次週よりしばらく、樋澤の研究関心について講義します(2021/4/23記)。
・大学院授業に関しては初回よりすべて「対面型」(通常授業)にて実施。4/15初回は今後の予定確認ののち、各自に自己(研究)紹介と樋澤コメント等。次回は樋澤より資料配布予定。また、各自の研究課題について報告予定。大学院についてはGoogle Classroomも活用します(2021/4/16記)。
<2021講義日程>
1.4/15:自己紹介、今後の予定確認ほか
2.4/22:DBについて、履修者の問題関心報告
3.4/29:樋澤の研究課題 その1
4.5/6:樋澤の研究課題 その2
5.5/13:樋澤の研究課題 その3
6.5/20:樋澤の研究課題 その4
7.5/27:履修院生報告 1-1
8.6/3:履修院生報告 1-2
9.6/10:履修院生報告 1-3
10.6/17:履修院生報告 2-1
11.6/24:履修院生報告 2-2
12.7/1:履修院生報告 2-3
13.7/8:履修院生報告 3-1
14.7/15:履修院生報告 3-2
15.7/22:履修院生報告 3-3