相談援助実習指導1(後期・2年生1名予定)・2(通年・3年生3名) 同実習1(3年生3名3か所)・2(4年生5名4か所)
<2024年度>
・11/14は実習報告書ガイダンス、11/21は2年3年4年合同の実習報告会を実施しました。あとは個別です(2024/12/4記)。
・4/25は前回説明時の回収物の回収・確認と、事前訪問その他もろもろの説明など。後半、実習個別指導を実施。次回以降、6月いっぱいは時限関係なく実習指導担当教員との個別指導となります。この間に計画書の作成、事前訪問などを行います。次回の全体授業は7/4となります(2024/4/26記)。
・4/18より「指導2」開始。本日及び来週は一斉授業。なお、今年度より新カリ1期生の「実習2」(4年次夏季60時間)も開始となるため、今週と来週は4年生も出席。本日は例年通り各種資料等の配布、担当教員および予定の確認等を実施。後半個別指導。来週も一斉授業。3回目以降は予定表どおりしばらくは時間割日程にとらわれず指導担当教員による個別指導となります(2024/4/19記)。
<2024 講義日程・全体回のみ記載>
(前期・相談援助実習指導2(3年生・3名+新カリ4年生5名)
4/18:各種資料の配布、予定の確認ほか
4/25:各種回収物の回収と確認など
(5/2~6/27:原則、この時限に固定せず実習個別指導教員との個別指導(実習計画書の作成、事前訪問の調整など))
7/4、7/11、7/18:一斉授業予定
(7/25は個別指導→夏季実習へ)
(今夏3年生および4年生(新カリ、SSW含む)実習は皆、所定の期間、無事終了済。10/3以降の個別指導などについて学生メール配信済。しばらく個別指導)
11/14:実習報告書作成ガイダンス
11/21:合同実習報告会(SSW含む)
*夏季休業期間:相談援助実習 1(3名3か所)、同2(5名4か所)