top of page

相談援助演習3(後期・現社3年 3名)

<2024年度>

・気づいたら後期おわりました。1/9は危機介入アプローチ2週目、1/16、1/23は領域別のSW事例演習を実施しました(2025/2/5終了)。

​・水曜同様、年内分まとめて記録。12/12は実習記録を用いた演習3回目。本年度は記録演習はこれにて終了。12/19よりアプローチ演習に戻りました。12/19から2週は危機介入アプローチ演習。1/9再開(2024/12/23記)。

・12/12も実習記録を用いた演習を実施。記録を用いた演習は来週まで。その後はまた事例演習に戻ります(2024/12/5記)。

・水曜授業の記載のとおり多忙でした/中。まとめて更新。10/31、11/7は行動変容アプローチにもとづくSW事例演習、11/14、11/21は課題中心アプローチにもとづくSW事例演習、11/28より実習記録を用いた演習に入りました(2024/12/4記)。

・じゃっかん多忙だったため2週分まとめて。10/17、10/24ともにエコロジカルアプロ―チによるSW事例演習を実施。次回以降はやはり2週にわたり行動変容アプローチによるSW事例演習を実施予定。その後、今夏の実習記録を用いた実習を実施予定(2024/10/28記)。

・10/10は今夏の実習を振り返りつつ、例年通り「うまくいかなかった(と自信が思っていること)」を取り上げたうえでのリンケージ演習と報告を実施。次回以降はしばらくいろいろなアプローチにもとづく事例演習を実施予定(2024/10/13記)。

・10/3より今年度の相談援助演習3開始。今年度も履修者と相談のうえ実質木曜2限に実施。本日は今夏の実習状況の確認、演習で用いる予定の実習記録の確認ののち、一人ずつ実習の感想を述べていただきました。次週は実習中の出来事を用いた演習を実施します。また記録揃い次第、例年通り実習記録を用いた演習を行います(2024/10/5記)。


<講義日程>
1.10/3:もろもろの確認、今夏の実習の一言感想等

​2.10/10:今夏の実習のふりかえりの一つとしてのリンケージ演習

​3.10/17:エコロジカルアプローチによるSW事例演習 その1

4.10/24:エコロジカルアプローチによるSW事例演習 その2

​5.10/31:行動変容アプローチによるSWの事例演習 その1

6.11/7:行動変容アプローチによるSWの事例演習 その2

7.11/14:課題中心アプローチによるSWの事例演習 その1

8.11/21:課題中心アプローチによるSWの事例演習 その2

9.11/28:実習記録を用いた演習 その1(障害者総合支援施設)

​10.12/5:実習記録を用いた演習 その2(障害者総合支援施設)

11.12/12:実習記録を用いた演習 その3

12.12/19:危機介入アプローチによるSW事例演習 その1

​13.1/9:危機介入アプローチによるSW事例演習

14.1/16:領域別事例演習 その1

​15.1/23:領域別事例演習 その2

​2024担当講義へ

bottom of page